メッセージ欄
2010年4月の日記
▼ 2010/04/25(日) サブマシンのマウスが壊れたっぽいので
2010/04/25 8:37 【PC】
ロジクールのM950を購入。
既に手元にあるMX Revoより若干大きめか?
いろいろ漁ってみるとRevoの方が良いと言う評価があるようで,
しばらくはサブマシンも頻繁に立ち上げて,触ってみたいと思います。
その前に,HD5450買ってきたんだから,入れ替えないとダメですが。
いやー,サブマシンのはHD3870なので,意外にうるさいのですよ。
電源も静音電源なので,静音化を着々と進行中です。
CPU変えるなら,M/Bごとなのでちょっと躊躇してますが。(メモリもDDRだから,DDR2かDDR3にしないといけないし)
既に手元にあるMX Revoより若干大きめか?
いろいろ漁ってみるとRevoの方が良いと言う評価があるようで,
しばらくはサブマシンも頻繁に立ち上げて,触ってみたいと思います。
その前に,HD5450買ってきたんだから,入れ替えないとダメですが。
いやー,サブマシンのはHD3870なので,意外にうるさいのですよ。
電源も静音電源なので,静音化を着々と進行中です。
CPU変えるなら,M/Bごとなのでちょっと躊躇してますが。(メモリもDDRだから,DDR2かDDR3にしないといけないし)
▼ コメント(0件)
▼ 2010/04/18(日) アイスランドの火山の噴火
2010/04/18 20:59 【一般】
春の情報処理試験も終わり,いくつか勘違いして覚えていたような気がしていて,
ガクブルしてますが,まぁ,終わったもんはどうにもならんさー,と開き直ることにします。
さて,タイトルの件。
いまいち,ニュースでも騒がれてないなぁ,と思いつつ,
そういや,以前の噴火では何があったんだ?と思ってWikipediaを見てたら,
フランス革命の要因の一つだったとか。
まぁ,日照不足による作物の枯渇が主な原因かと思いますが。
ということは・・・
どの程度拡大するのかは分かりませんが,その可能性も否定はできない,とな。
考えすぎならいいですけど。
噴火の様子は,次のページを参照。
http://www.jardvis.hi.is/page/jardvis_EYJOKULL_myndir
ガクブルしてますが,まぁ,終わったもんはどうにもならんさー,と開き直ることにします。
さて,タイトルの件。
いまいち,ニュースでも騒がれてないなぁ,と思いつつ,
そういや,以前の噴火では何があったんだ?と思ってWikipediaを見てたら,
フランス革命の要因の一つだったとか。
まぁ,日照不足による作物の枯渇が主な原因かと思いますが。
ということは・・・
どの程度拡大するのかは分かりませんが,その可能性も否定はできない,とな。
考えすぎならいいですけど。
噴火の様子は,次のページを参照。
http://www.jardvis.hi.is/page/jardvis_EYJOKULL_myndir
▼ 2010/04/11(日) 神奈川に戻ってきました
2010/04/11 21:12 【一般】
転属先の部署の都合で,4月頭の二日間はまだ関西にいましたが。
戻ってからも,ハードの設定やらなにやらで,まだまともに仕事が始まっていない始末。
自宅の荷物を整理していたところ,シェルフで立体を生かすべく,ラックを組み立てたはいいのですが,
やはり本などの紙類は重く,フローリングが凹む凹む。
かといって,近所に適当な大きさのあて板を売っている場所などなく・・・。
仕方がないので,アジャスタの代わりに,キャリーの固定ゴムを敷いています。
まだましだろう・・・。
ホームセンターで木材買ってきて,切ってしまえばいいんですが,
木材の長いこと長いこと。
車にも載りませんて。
さて,どうしたものかな・・・?
軽い方はゴムでいいんだろうけど・・・。
ま,いらない荷物やほとんど出さない荷物は見切りを付けて,捨ててしまえばいいだけなんですけれどね。
戻ってからも,ハードの設定やらなにやらで,まだまともに仕事が始まっていない始末。
自宅の荷物を整理していたところ,シェルフで立体を生かすべく,ラックを組み立てたはいいのですが,
やはり本などの紙類は重く,フローリングが凹む凹む。
かといって,近所に適当な大きさのあて板を売っている場所などなく・・・。
仕方がないので,アジャスタの代わりに,キャリーの固定ゴムを敷いています。
まだましだろう・・・。
ホームセンターで木材買ってきて,切ってしまえばいいんですが,
木材の長いこと長いこと。
車にも載りませんて。
さて,どうしたものかな・・・?
軽い方はゴムでいいんだろうけど・・・。
ま,いらない荷物やほとんど出さない荷物は見切りを付けて,捨ててしまえばいいだけなんですけれどね。