メッセージ欄
分類 【PC】 で検索
▼ 2007/06/13(水) アップデートしましょう
2007/06/13 23:04 【PC】
とタイトルに書きましたが,
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2007/06.html#20070607_Yahoo
によると,
6/8時点では
> 日本語版はまだ。
だそうです。
6/11時点で,公開されたようですね。
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2007/06.html#20070607_Yahoo
によると,
6/8時点では
> 日本語版はまだ。
だそうです。
6/11時点で,公開されたようですね。
▼ コメント(0件)
▼ 2007/06/03(日) データの互換性
2007/06/03 23:26 【PC】
昨日,Office2003のWordデータをいじる必要があって,OpenOfficeで開いてみたら……
フォーマットが崩れて,全然使えないorz
ここまで再現性なかったかなぁ?
Wordの図形部分って確かにいろんなデータ埋め込まれていて,再現は難しいと聞いてるけど,ここまで酷いとはorz
データのやりとりに支障でるので,もう,Office2007買ってきます。
ボーナスでたら(ぉ
フォーマットが崩れて,全然使えないorz
ここまで再現性なかったかなぁ?
Wordの図形部分って確かにいろんなデータ埋め込まれていて,再現は難しいと聞いてるけど,ここまで酷いとはorz
データのやりとりに支障でるので,もう,Office2007買ってきます。
ボーナスでたら(ぉ
▼ 2007/05/28(月) オンラインストレージも違法か…
2007/05/28 7:47 【PC】
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/980026.html
このシステム,
・取得した本人にしかアップ/ダウンロードできない
んだけど,それでもダメらしい。
でもって,それをちょっと拡大すると,
このblogが稼働しているさくらのサービスもダメってことか。
自分,もしくは自分が所属する団体/企業の成果物をアップしても問題になりそうだなぁ…。
なんせ,自分の作った曲も使用料払わなきゃいけないんだし。
このシステム,
・取得した本人にしかアップ/ダウンロードできない
んだけど,それでもダメらしい。
でもって,それをちょっと拡大すると,
このblogが稼働しているさくらのサービスもダメってことか。
自分,もしくは自分が所属する団体/企業の成果物をアップしても問題になりそうだなぁ…。
なんせ,自分の作った曲も使用料払わなきゃいけないんだし。
▼ 2007/04/07(土) メールデータ消失のニュース
2007/04/07 13:16 【PC】
http://slashdot.jp/it/07/04/06/0828230.shtml
あー
また,壮大な消失……
と思いましたが,総ユーザ数から考えると,一人頭はそれほどなさそうかな。
でも,フリーのメールアドレスって重要なものには使わないし,
そもそもメールの信頼性ってのh(以下略)
でも,不要に消失するのは問題なので,
とっとと直してもらいましょう。
俺は使ってないけど。
あー
また,壮大な消失……
と思いましたが,総ユーザ数から考えると,一人頭はそれほどなさそうかな。
でも,フリーのメールアドレスって重要なものには使わないし,
そもそもメールの信頼性ってのh(以下略)
でも,不要に消失するのは問題なので,
とっとと直してもらいましょう。
俺は使ってないけど。
▼ 2007/03/31(土) 恐ろしい時代になったもんだ
2007/03/31 13:42 【PC】
あーうー
まだ偏頭痛が残ってるけど,お腹が空いてきたので起きてきたdasです。
どうも,昨日の朝の雨に祟られたようでして(^^;
出かけようかと思ってたんですが,おとなしくしてます。
さて,今日はPCマザーのニュースを。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/17/cebit08/
はい,この記事見て,
「よし,これで普通のケースでクラスタ構成が」
とか思った人挙手。
ノ
俺だけ?
まだ偏頭痛が残ってるけど,お腹が空いてきたので起きてきたdasです。
どうも,昨日の朝の雨に祟られたようでして(^^;
出かけようかと思ってたんですが,おとなしくしてます。
さて,今日はPCマザーのニュースを。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/17/cebit08/
はい,この記事見て,
「よし,これで普通のケースでクラスタ構成が」
とか思った人挙手。
ノ
俺だけ?